top_sride02_smh.png top_sride03_2_smh.png top_sride03_4_smh.png top_sride03_5_smh.png

top_sride03_20181018230514356.jpg top_sride03_2.jpg top_sride03_4.jpg top_sride03_5.jpg

牧師 重城博之
➡プロフィールはこちら

きさらづキリスト教会について

きさらづキリスト教会は、1984年小さな家の教会、木更津宣教会として始まり、2012年新チャペルが完成しました。地域の方々のコミュニティ教会になるように願っています。JR内房線巌根駅から徒歩で10分くらいです。ぜひ一度、教会においでください。聖書のキリストのことばに、「すべて疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのもとに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」とあります。 心の安息を、本当の休みをイエス・キリストは与えてくださるお方です。「心の糧」なる聖書のことばを聞くことにより、豊かな人生を共に歩んでいただきたいと願っております。みなさまのおいでを心からお待ちしております。

お知らせ(ブログ)

 [%new:New%][%article_date_notime_dot%]

[%title%]


 
 

礼拝メッセージ(動画)

 

2025年8月24日
「人に従うより神に」

聖書箇所:使徒の働き5章17-32節

「人に従うより神に」   
1,人に従うことを否定するものではない
聖書は、キリスト者が地の塩、世の光であると語っています。(マタイ5:13,14)キリスト者は遵法精神に富み、上に立つ権威に従い、税金を納める良い市民であることが求められています。(ローマ13:1∼7)善と誠意と真実をもって社会生活を営む者です。(Ⅰペテロ2:15)
2,神に従うことが第一の優先順位
しかし、善良な市民であるキリスト者は、同時に神を第一とする優先順位で生きる者です。公権力が神のみこころに反するように対立してきた時は、なおのこと拒否する行動を明確にします。「人に従うより、神に従うべきです」と宣言し行動します。ここにキリスト者が迫害される理由があります。
3,迫害下の助けと恵み
真のキリスト者は、この世において迫害を避けることはできません。(使徒14:22,Ⅱテモテ3:12)しかし、その中において神の保護と助けに与ります。(Ⅰコリント10:13)それは、神の子どもとされた証しですから、喜び感謝することでもあります。(マタイ5:10∼12)
「私たちの一時の軽い苦難は、それと比べものにならないほど重い永遠の栄光を、私たちにもたらすのです。」
(Ⅱコリント4:17)
            

 
お気軽にお問い合わせ下さい
日本宣教会 きさらづキリスト教会
TEL/FAX 0438-41-8490
〒292-0016 千葉県木更津市高砂1-7-4
JR内房線巌根駅から徒歩約10分
※駐車スペースございます。